運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
868件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

新たなエネルギー基本計画案では、再エネを最優先する原則の下で最大限導入することや、二〇三〇年度に再エネ比率の最大三八%を目指す野心的な目標等が示されました。目標達成に向けて、再エネ導入しやすい環境整備や、短期間で投資が可能な太陽光発電について、立地場所安全性を確保した上での更なる導入促進が急務であります。  

石井啓一

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

急速に進む地球温暖化と、そしてコロナ禍の中で、政府は、第六次エネルギー基本計画に取り組んでおられます。非常に重要な時期にあると思います。わけても、再生可能エネルギーについては、主力電源化並びに最大限導入ということが繰り返し言われておりますし、梶山大臣も、四月二十三日の記者会見で、積極的に最大限導入していくというふうに御答弁であります。  

阿部知子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

一問目は中間貯蔵施設建設予定地について、二問目は処理水海洋放出について、三問目はエネルギー基本計画についてです。  環境省は、中間貯蔵施設建設を進めており、令和三年度中に同予定地除染土壌の運搬を完了する目標を立てています。福島県の復興のために、しっかりとスピード感を持って進めていただきたいと思います。ただ、私は、一点おかしいと思っている点があり、指摘をさせていただきます。  

森まさこ

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

今のエネルギー基本計画の中には、この東電福島第一原子力発電所事故について記述があるんですね。真摯に反省すると、そして、様々な経験を教訓として、このような事故を二度と起こさないよう努力を続けていかなければならないと現行は明記されています。十年たったらそういった記述がないのかと、私は全くプラスにならないと思います。

小泉進次郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

秋本委員 大臣、確認ですけれども、原発依存度低減というのは当然書き込むべきだというふうに発言の中で今おっしゃったと思いますけれども、改めてちょっとそこだけ確認しますけれども、原発依存度低減、我が党の提言にはないんですけれども、大臣としては、当然、次のエネルギー基本計画には、原発依存度低減というのは、継続して、今現在あるわけですから、この文言は落とすべきではないというふうに思っていらっしゃいますか

秋本真利

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

なお、ほかの電源との比較ということについて申し上げますと、政府といたしましても、二〇一五年に、当時のエネルギー基本計画策定に合わせた形で電源別発電コスト試算を行ってございます。その中では、原子力発電コストというものはキロワットアワー当たり十・一円以上という結果を得ているわけでございますけれども、その際には、この試算の中におきまして、様々な関連追加費用ということも併せ追加試算してございます。

松山泰浩

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

国務大臣梶山弘志君) 二〇三〇年に向けては、これまでも、エネルギー基本計画見直しに向けた総合資源エネルギー調査会や、地球温暖化対策計画見直しに向けた中央環境審議会産業構造審議会合同会合等において、二〇五〇年のカーボンニュートラル目標を踏まえた議論が進んできております。  

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これを現行エネルギー基本計画では、発電方式で高効率か非効率か、このように区分されているわけでございますが、一方で、設備更新などの事業者努力によって高効率化している石炭火力というものは多く確認できていますし、国内でもこれらはしっかりと活用するべきだと思っています。  火力もフル稼働しながらバックアップ電源の務めを果たす。ただ、その中で停止をし、点検もしなければいけない。

宮本周司

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

エネルギー基本計画の中でも、政府としては再稼働原発を取り巻く環境変化立地地域に与える影響緩和対応することとしておりまして、これまでも再稼働等に対して交付金を措置してきたところでございます。運転延長による四十年超運転我が国においてこれまで例がないものでございまして、立地地域に対して通常の再稼働とは異なる対応が必要であるということでございます。  

保坂伸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

恐らくエネルギー基本計画が障害になっているんですよ。松山さん、そう思わない。エネルギー基本計画でちゃんと、リプレースとか、そういうことをいろいろ言っていないから。だから今みんながこうやって我慢しているわけでしょう、さっき共産党が指摘をしたような。  軽水炉を伸ばしていくのもいいけれども、どんどんどんどん新しい分野に踏み出していかないと。

足立康史

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

鉢呂吉雄君 皆さん御案内のとおり、前回のエネルギー基本計画では、原発は重要なベースロード電源、しかし、依存度は限りなく可能な限り低減させていくと、これは今も生きていると。与党の中には、いや、この可能な限り低減するというようなことは削除せいとか、だから、滝沢筆頭の役割は非常に重いんだよ。二〇―二二はそのまま存続だと。今、こういう流れではないですか。  

鉢呂吉雄

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

この総理の一貫した姿勢を反映するのが政府としての政策ですから、私としても同じ思いで、今、経産省が議論を進めている、我々環境省もかんでいますが、このエネルギー基本計画、この改定に向けて、何よりも再エネが生み出されるだけしっかりと入っていくように、新しいルールも含めて必要な主張を申し上げていきたいと考えております。

小泉進次郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

私が御質問したいのは、第六次エネルギー基本計画であります。この議論をどういうふうに今進められて、今後どういうふうな形のものを作ろうとしているのかというのが問われています。私は、出発点としては、第五次エネルギー基本計画、ここに何が書かれていて、そこをどう評価をして、次のエネルギー基本計画に変えるのかという話だと思います。  

山崎誠

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

第五次エネルギー基本計画の前提は、福島原発事故だったんですよ。原発事故があって、今お話ししたようなリスクがある、安全性というのはやはり一〇〇%ではない、だから、できるだけ使わないで済ませられるのであれば、依存度低減したいというのが第五次エネルギー基本計画の根幹じゃありませんか。  

山崎誠

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

エネルギー基本計画見直しに向けては、こうした観点を踏まえて集中的に議論し、結論を出してまいります。  G7気候環境大臣会合を踏まえた石炭火力政策についてお尋ねがありました。  今回のG7閣僚声明では、石炭火力輸出支援厳格化という我が国方針説明し、各国から一定の理解を得たところであります。世界カーボンニュートラルを目指していく中、全ての国が一足飛びにネットゼロを達成できるとは限りません。

梶山弘志

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

国務大臣小泉進次郎君) このコストについては、もちろん、今やっています温対計画、そしてエネルギー基本計画、また長期戦略、この見直しの中でもしっかりと議論を進めていかなければいけないし、国民皆さんにも説明をしなければいけませんが、何よりも、この気候変動に伴う産業構造を急速に変えようというこの世界の動きの中で、いかに高い目標を掲げてその方向産業構造を変えていくことができなければ、そのときに国民

小泉進次郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

総理から表明された新たな二〇三〇年目標に向けて、こうしたこれまでの議論の積み重ねも踏まえて引き続き集中的に議論を深めて、エネルギー基本計画見直しについての結論を出してまいりたいと思っておりますけれども、あくまでも、また産業界との連携ということも必要ですし、産業界にはこれ数字を出した以上しっかり守ってもらう、達成をするための努力をしてもらうということも必要ですので、私どもが現実を見ながらそういった取組

梶山弘志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

最終的な目標からいたしますと、これまでのエネルギー基本計画に定めてございますような、コストを上げていかないということになってくるわけでございますが、今現状においては、その将来に向けての投資ということをある程度している局面にございますので、ある程度の上昇の局面はあるかと思います。  

松山泰浩

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

当時の水準よりも引き下げるという政策目標に従って策定されたのが第五次エネルギー基本計画でございます。  現在第六次が検討されている中ということなんですけれども、じゃ、今はどうなのか。電力コストについては現状よりも下げるという政策目標なのか。先ほどの答弁を聞くと、これから上がることをある程度許容しながらも、その上がり幅を最小限に抑えるんだという政策目標なのか。

浅野哲

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

政府参考人和田信貴君) 委員指摘のとおり、ZEH目標につきましては、エネルギー基本計画において、二〇三〇年までに新築住宅の平均でZEH実現を目指すとされてございます。  現在の進捗状況につきましては、二〇一九年度において、新築注文戸建て全体に占めるZEHの戸数は約二割となってございます。

和田信貴

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

まず必要なのが、これまで経産省が検討を進めてきたものをもう一度見直す必要があるんじゃないかと思っていて、それが今日の一つお聞きしたかったエネルギー基本計画であり、電源構成なんですけれども。これ実は、配付資料を今日ちょっと用意をしてきて、これ一枚目、一番目なのかな、これがその今の見直し前の電源構成なんですけど、まあどっちにしても今年は見直す予定だったんですけどね。

片山大介

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

国務大臣梶山弘志君) 二〇三〇年に向けては、これまでもエネルギー基本方針見直しに向けた総合資源エネルギー調査会や、地球温暖化対策計画見直しに向けた中央環境審議会産業構造審議会合同会合等を踏まえて、二〇五〇年カーボンニュートラル目標を、議論が進んでいるところであります。  四六という数字は、確実性の高い対策を緻密に積み上げたわけではありません。

梶山弘志

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

国務大臣梶山弘志君) エネルギー基本計画見直しに向けては、総合資源エネルギー調査会において、二〇三〇年に向けたエネルギー政策を含め集中的に議論を深めているところであります。  この議論、始まったのが十月の初めです。十月の二十六日に、総理カーボンニュートラル、二〇五〇年のカーボンニュートラルを宣言をいたしました。

梶山弘志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

このプルトニウムについては、エネルギー基本計画を定めている中で、利用目的のないプルトニウムは持たないとの原則を引き続き堅持し、プルトニウム保有量削減に取り組むということとしておるところでございまして、海外保有分、これは英国分も含めてでございますけれども、着実な削減というのは重要な課題だ、このように認識してございます。  

松山泰浩

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

今のエネルギー基本計画でも、再エネについては主力電源化を目指すというふうにされておりますし、先ほどの江島大臣からの再エネの御説明の中でも、これ最大限導入を図っていくと、私ももちろんそういうことが必要ではないかと思いますけれども、御説明でもありましたけれども、やはりいろんな進めるには課題もあるということでございます。

宮崎雅夫

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

政府参考人保坂伸君) エネルギー基本計画でございますけれども、昨年の十月から、総合資源エネルギー調査会におきまして見直しに向けた議論を行っているところでございます。これまでに十一回審議会を開催をいたしまして、菅総理が表明された二〇五〇年カーボンニュートラルや、新たな二〇三〇年度の温室効果ガス削減目標に向けました課題対応方向性について議論を深めているところでございます。  

保坂伸

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

こういう状況の中で、エネルギー基本計画見直しに向けた検討が昨年十月から進められるというふうに承知をしておりますけれども、関係者大変注目をしておるところでございます。今回の見直しでも、江島大臣からも御説明の中でございましたけれども、今取り組んでおられるいわゆる3EプラスS、これの同時実現を目指すことということが非常に重要なことだというふうに私は考えております。  

宮崎雅夫